1.施政方針前文について
 (1) 新型コロナウイルス対策における評価と課題について
 (2) 市民の皆様が主体となるまちづくりについて

2.新型コロナウイルスへの対応について
 (1) ワクチンの接種場所等について
 (2) ワクチン接種会場まで行けない方への対応について
 (3) ワクチン接種券等の配付時期について
 (4) ワクチン接種の予約開始時期について
 (5) ワクチンの副反応に対する周知について
 (6) ワクチン接種を受けないことによる誹謗中傷や差別について
 (7) プール方式によるPCR検査への本市の対応について
 (8) 小中学校教職員をPCR検査の補助対象とすることについて
 (9) 自宅療養支援パックの配達や代行サービス等について
 (10) 自殺対策における包括的な支援の内容について
 (11) コロナ禍におけるストレス等への対応について
 (12) 民間事業所における子育て相談等でのICTの活用について
 (13) 私立保育所や民間学童保育室等へのICT化推進補助について
 (14) キャッシュレスの推進について
 (15) 高齢者のICT活用の支援について

3.市民会館跡地等エリアの新施設整備について
 (1) 当初予算を超える可能性について
 (2) 南側のフライタワー壁面について
 (3) 植栽の維持管理コストについて
 (4) 福祉文化会館を含めた第二期整備のスケジュールについて
 (5) IBALAB@広場について
   ・より多くの市民参加を促すための取組について
   ・課題や問題点、評価について

4.元茨木川緑地リ・デザインの進捗状況及び今後のスケジュールについて

5.阪急、JR両駅前の再整備について
 (1) 阪急茨木市駅西口の都市計画決定について
 (2) 阪急茨木市駅東口の今後の進め方について
 (3) JR茨木駅西口周辺整備の進捗状況及び今後の進め方について

6.次なる茨木・グランドデザインの取組及び魅力的な景観形成について

7.JR茨木駅と阪急茨木市駅の一方通行化及びコミュニティバスの見解について

8.高経年マンションへの対応について

9.北部地域のプロジェクトについて
 (1) 地域の主体的な活動について
 (2) 各担当部署の役割と機能が発揮される体制について
 (3) 北大阪のポテンシャルについて

10.安威川ダム周辺整備について
 (1) プランの決定と今後の進め方について
 (2) 府や事業者との協議について
 (3) 現状のプラン以外のダム周辺施設について
 (4) 既存スポットとの有機的な活性化策について

11.西河原交差点及び西河原西交差点の整備について
 (1) 国や府との連携について
 (2) 国や府から示されているスケジュールについて
 (3) 渋滞解消に向けた取組について

12.大阪高槻京都線の渋滞対策について

13.山間部や丘陵部における移動手段確保のための社会実験について

14.公園整備に関するマスタープラン作成の見解について

15.安威ポンプ場のポンプ増設について

16.エコショップ制度について

17.待機児童ゼロの取組について
 (1) いわゆる隠れ待機児童について
 (2) 待機児童の解消について

18.学童保育の4年生以降の受入拡充について

19.こども医療費助成制度の拡充について

20.相談・交流事業以外の多胎妊産婦への支援について

21.児童虐待の防止について
 (1) 虐待防止の周知、啓発について
 (2) SNS等を活用した相談窓口の開設等について
 (3) 関係機関との情報共有を図るためのICT機器導入について

22.児童・生徒の不登校やひきこもりに関する支援について
 (1) ユースプラザや、くろすとの連携について
 (2) 訪問支援員の充実に対する見解について

23.非認知能力の育成について

24.GIGAスクール構想の実現について
 (1) ソフトと指導体制の整備について
 (2) タブレット端末活用による不登校や長期療養中の学びの機会について
 (3) ブリティッシュ・カウンシルによる研修について

25.学校教育の中でのいじめ対策について

26.中学校給食センター整備のスケジュールについて

27.体育館への空調設置について

28.コロナ禍におけるホストタウンとしての活動について

29.働き世代や子育て世代へのスポーツの機会の提供と場の充実について

30.コロナ禍におけるスポーツ推進について

31.高齢者へのスポーツ推進について

32.ビジネス書要約サービスについて

33.コロナ禍での「ほっとけん!アワード」の選定について

34.コロナ禍における青少年の体験活動の実施主体と対象について

35.地域医療について
 (1) 本市における医療状況の分析について
 (2) 病院誘致のめどについて
 (3) 今期のマイルストーンについて
 (4) 府との協議の進捗状況について

36.地区保健福祉センターが東圏域のみの設置となった理由について

37.いきいき交流広場について
 (1) 現在の開設数について
 (2) コロナ禍での活動について

38.介護事業所に再就職される高齢者の想定人数と奨励金について

39.障害者福祉について
 (1) 障害者相談支援事業所の現状と開設予定について
 (2) 相談支援専門員の対応について
 (3) 高齢者及び障害者のタクシー料金助成事業について

40.生活困窮、生活保護について
 (1) 生活困窮者の相談件数及び支援プランの作成数について
 (2) 生活保護受給資格者のうち、実際に受給している人の割合に対する見解について
 (3) 薬の不正受給への対策について
 (4) 生活保護受給者のかかりつけ薬局制度導入に対する見解について

41.内視鏡による胃がん検診導入の今後の進め方について

42.創業セミナーや商取引セミナー受講生の受講後の実績や効果について

43.観光の推進について
 (1) 新しい生活様式を踏まえながらのイベントについて
 (2) 令和3年度のイベントの実施について

44.雇用、就労対策について
 (1) 能力と希望に応じた支援について
 (2) ハローワークとの過去の連携と効果について

45.新作物の開発について

46.行動につながる広報の誌面づくりについて

47.クラウドファンディングでの想定について

48.財源確保を目標としたふるさと納税の見解について

49.キリシタン遺物史料館の移転について

50.障害のある児童・生徒の創作活動支援について

51.クラウド型避難所開設状況管理システムについて

52.地域での避難所運営マニュアルの作成時期及び達成目標について

53.雨水基本構想の進捗について

54.災害医療コーディネーター養成に向けた研修の対象者について

55.自主防災活動の今後の取組について

56.防災士の育成支援について

57.防犯体制の充実について
 (1) 防犯カメラのさらなる増設について
 (2) 徘徊高齢者の見守りに防犯カメラを活用することについて
 (3) 自治会等防犯カメラ設置事業補助対象について

58.消費者トラブルの未然防止と被害拡大防止について

59.対話を重視したまちづくりについて
 (1) タウンミーティングで大学生や社会人が具体的に示されている理由について
 (2) 対話重視により政策決定まで時間がかかることへの懸念について
 (3) 対話における意見の偏りについて

60.自治会に対する考え方と加入促進の方法について

61.人権・男女共同参画について
 (1) 人権施策推進計画の現状の評価と今後の重点課題について
 (2) 男女共同参画における社会情勢の変化に対応した施策について
 (3) セクシュアルマイノリティ支援事業の具体的な取組について
 (4) 多文化共生をいのち・愛・ゆめセンターに限定する理由について

62.出生時のワンストップ窓口設置に対する見解について

63.公共施設等マネジメント基本方針に基づく取組の評価と課題について

64.市有財産等の有効活用について
 (1) 民間提案制度と官民連携によるサービス向上の内容について
 (2) 新たな財源確保等の推進について

65.DX推進における外部人材活用に対する見解について

66.マイナンバーカードの普及促進について

67.人事給与制度の見直しについて